コスモス畑

自宅から車で5~6分のところにコスモス畑がある。
毎年この時期になると綺麗に咲きそろうので楽しみ。
ピンク、白、赤の花の絨毯に分け入ると、なんとなく照れくさいというか、面はゆい不思議な気分になるものだ。花畑を這いずりまわるおじさん・・誰かが「花とおじさん」って言ってくれた。11218972_670010329802393_7357805468811443365_n

「羆撃ち」を読んで

img002

シカ・キツネ・羆と、生き物を何でも殺す狩人が著者。

現代にあって(1970年頃)猟師で生きて行こうと決意する。

羆猟は足跡を丹念に探し出し、長いことその跡を付けライフルの射程距離におさめ、スドンと一発あるいは二発で仕留める・・・これも職業だからと思いながら読み進めた。

季節の移ろいの描写、山を形作る尾根、沢筋、山道、道なき道を歩く藪こぎ、日が暮れてビバーク・・・登る・下る・水平移動など、文書と呼吸がピタッと合ってきて、汗ばんだ首筋を爽やかな風が吹き抜け、山にいる錯覚に捉われる。お、おーーー・・・。

続きを読む

徳本峠~霞沢岳

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

9月19日~21日に、昔懐かしい徳本峠に登りました。そして9回も登った峠道だが、霞沢岳には登っていなかったので、73歳の身体に鞭を入れ長時間の登山をしてきました。長い長い新島島から岩魚止めを過ぎ徳本峠道は楽しく苦しく歩きました。霞沢岳への登山道は登って下ってまた急登の連続で、10時間以上の時間を要した。徳本峠小屋は、一部残して改築しています。峠からの穂高連峰は変わっていない。どなたか挑戦してください。

戸隠も冬支度かな

気候温暖なここ遠州も、朝晩はっめっきり涼しくなった。

戸隠小舎も冬支度で忙しいだろうな。

ことしは戸隠に行くことができなかったが、来春には61年度会を

戸隠小舎でとの企画があるとか。楽しみだなあ~。

61年度 建石征彦

戸隠億社参道の杉並木

戸隠奥社参道の杉並木

お久しぶりです!

HPリニューアルおめでとうございます。本当にありがとうございます。

先日、山小舎にお邪魔しましたが(テント張ってバーベキューでしたが・・)
新しく立派な外観ではありましたが、やはり懐かしく、心だけは昔に戻ったようでした。
武尊頂上へのワンデリングも天気が良く、山彦のとんかつを食べて、”まだまだイケル”
またお邪魔したいと思っています。
これからも、宜しくお願い致します。、

双方向通信!?

皆さんHPをご覧になっていかがでしたか。
今後皆さんの要望を取りいれ、充実した内容を発信していきます。現在、管理者の中山佐知子さん(76年度)を中心に、OBOGの皆様の双方向の情報交換(例えば、趣味、子育て、山行、イベント等)のお手伝いになればと思います。
皆様のご意見をお聞きしながら、メンテナンスもしていきますので、HPの内容について、ご要望、ご意見がございましたら、投稿をお願い致します。

また、少し時間が経ちましたが、現役、夏合宿情報を一つ。8月29日付「信濃毎日新聞」に女子パーティが掲載されました。
リーダーは河合さん、「山ガールでなく山女」のタイトルで、現役女子の微笑ましい心情が読み取れます。

信濃毎日新聞8月29日付トリミング明

祝 新ホームページ開設

新しくMGWV-OBのHome Page作られご苦労様です。 56年度 戸倉

現存してるMGWV OB ホームページ時々見たり、コメントを入れてましたが、ほとんど利用されてなく寂しい思いをしてました。現在でもそのサイト存在してますね、、これからはこちらを時々覗いてみます、楽しみです。