明日11月12日(火曜日)、2019年度秋季運営委員会を開催いたしますので、
お知らせいたします。ご連絡が遅くなり申し訳ございません。
ご都合のつく方は是非ご参加下さい。よろしくお願い致します。
詳細につききましては、『会員の皆さんへ』に掲載いたしました。
2代目武尊小舎 築20年記念行事 を開催いたしました
9/14、15 武尊小舎においてOB、OG37名、現役部員16名、合計53名が参集して、「2代目武尊小舎 築20年記念」イベントを開催いたしました。
開会式には片品村梅澤村長を初め、ぬく湯荘の戸丸芳子さん、建築に携わった戸丸佳三さん、キャンプ場でお世話になっている戸丸志郎さんご兄弟も参加頂き、盛大に行われました。
その後キャンプ場食堂を借り切って懇親会、霧雨の中キャンプファイヤの後、山小舎で夜更けまで語り合いました。
訃報
53年度の新納三郎さんが2月に、ご逝去されました。
更に56年度の松浦立太郎さんが8月15日に、ご逝去されました。
謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
橋先輩 安らかに・・
訃報
58年度の橋辰男さんが、7/16午後6:14にご逝去されました。
謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
ここ数年闘病されておりましたが、お医者様も驚くほどに
頑張っていらっしゃいました。
現役部員の事、OB会の事を常に気にかけて下さり、
言葉にはできないほどのご協力とご指導を頂きました。
葬儀は家族葬との事ですが、一応詳細はお知らせいたします。
お通夜:7月18日(木)18:00~
告別式:7月19日(金)10:00~
斎場:公益社 中央霊堂
札幌市中央区南6条西9丁目10231 電話011-511-4242
喪主:橋和代様 (奥様)
.
61年度 喜寿記念旅行
我が61年度生も気が付けばことし喜寿(77歳)を迎える。
そこで入学以来60年近くになる付き合いを振り返るとともに、仲間の絆を深めこれからの人生に明るい展望を持とうと、喜寿記念旅行(6/4~6/6)を開催した(参加者11名)。
行先は本間敏弥君が企画した山形の秘湯「姥湯温泉」(標高1,300m)と福島の名湯「野地温泉」(標高1,200m)。途中に鉄道ファンの聖地「峠駅」と、神秘的な色彩を誇る「五色沼」を入れた魅力的なコースプラン。
交通機関は新宿からの貸し切りサロンバスで、気兼ねなくワイワイガヤガヤできるのも楽しい。
素晴らしい温泉で心身ともに癒され、旨い料理やお酒に大満足。元気だった現役時代にタイムスリップしたような楽しい語らいが続いた。「元気でまた会おう」と再会を約束して無事に行程を終えた。
みなさんの代でも旅行や飲み会などのイベントを開催していると思います。ぜひ投稿してください。 61年度 建石征彦
【OB会報発送しました】2019年春季運営委員会議事報告等
①財政再建:年会費納付率向上に向けた3カ年計画、②2代目武尊小舎築20年記念イベント案内、③輝いてるねOB・OG紹介 等掲載、詳細は会員ページをご参照ください!!
新潟県、山形県方面で地震発生
大きな地震が発生した模様です。
皆さまのご無事をお祈りします。
情報を入手された方がいらしたら是非お知らせください。
2019年度春季運営委員会開催のお知らせ
新緑の候、皆様におかれましてはご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、本日5月15日(水曜日)、2019年度春季運営委員会を開催いたしますので、
お知らせいたします。ご連絡が遅くなり申し訳ございません。
ご都合のつく方は是非ご参加下さい。よろしくお願い致します。
詳細につききましては、『会員の皆さんへ』に掲載いたしました。
パスワードをお忘れの方は、80年度関口紀治さんか76年度中山佐知子へご連絡ください。
訃報
59年度の片岡新さんが、ご逝去されました。
謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
告別式:5月3日(金)11:00~12:00
斎場;高輪会館
港区高輪2-16-13 道住寺内 0120-94-8341
喪主;片岡洋子 (奥様)
尚、お香典等はご辞退されるという事をお聞きしております。
.