祝創部70周年!OBが勝手に記念山行してきました!

ナマステ!先ずは現役の皆さんの無事帰還改めておめでとうございます。     私はいわゆる「エベレスト街道」というルートに行ってきました。カトマンズからルクラに飛び、徐々に高度を上げ、核心部ではナムチェバザール(3450m)、クムジュン(3780m)、タンボチェ(3867m)など、3000m越を連泊し、小ピークではありますがクンデピーク(4239m)、タンボチェ・リ(4198m)にも登ってきました。ナムチェやタンボチェなど、メジャー所なのでOBOGの皆様も行ったことのある方もいらっしゃるでしょう

今回使用した会社のサイトで見るとこのコースと現役のアンナプルナBCコースは高度、体力度ともに同じレベルでした。メンバーは30代のお一人を除いて全員60代のおっつぁん、おばはんでしたが誰一人高度障害にもならずトレッキングを楽しんでいました。

現役の支援はもちろん、自らも楽しむのがMGWVOBOGだと思います! アンナプルナベースキャンプもエベレスト街道も60代になっても充分に行けるコースです。         皆さん楽しみましょう!

(3月13夜便~3月25朝帰国)

写真上 左エベレスト右ローツェ

写真下 クンデピーク(4239m)

MGWV 創部70周年記念パーティー開催のご連絡!!

OB、OGの皆様
いつもお世話になっております。
直近で皆様にお届けした記念誌にも記載があり、皆様のところにも随時記念パーティーの案内状が届いているかとは思いますが、改めてこの場をお借りして70周年記念パーティーのご報告をさせて頂きます。

開催日時:2025年6月15日(日)午後1時30分~4時

場所:明治学院大学(白金キャンパス) 本館10階 大会議場

となっております。まずは皆様に届きました案内状から出欠のご連絡を頂けますようどうぞよろしくお願いいたします。多くの皆様方のご参加をお待ち申し上げております。

※QRコードの返信において一部不備がございました。この場をお借りして謝罪させて頂きます。申し訳ございませんでした。

今後も定期的に創部70周年記念パーティーのご案内させて頂きます。まずは皆様の日程確保の程なにとぞよろしくお願いいたします。

現役が70周年記念山行に出発します

いよいよ現役の皆さんが70周年記念山行《ネパール・アンナプルナベースキャンプ(4,130m)》へ出発します!!
OBOG会の皆様には寄付金をはじめご支援、ご協力を賜りありがとうございました。
ぜひコース日程をご覧いただき、記念行事のスタートとなる本山行へエールをお送りください!!
詳細の山行計画書はこちらから ご確認ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
OBOG会からのオフィシャルな情報を発信しています。
◆ホームページMGWV OBOG会
◆Facebookページ MGWV OBOG会
◇Facebookグループ MGWV OBOG会 WEB SALON
OBOG会のメンバーが気軽に投稿できるグループです。
参加には年度と名前を入れて申請する必要があります。
【コース日程】

インサイトと広告を見る

投稿を宣伝
すべてのリアクション:

あなた、他6人

いいね!

 

コメントする
送信
シェア

70周年記念事業寄付金ご報告

OBOGの皆様
いつもご支援誠にありがとうございます!
70周年記念事業メンバー、本部一同感謝申し上げます。

さて、今回は会計メンバーからのご報告になります。
70周年記念事業の寄付金ご報告をさせていただければとおもいます。
現状の進捗は
目標金額 424 万円に対し 488万円(115.1%)の達成となっております。(252名)
皆様のお声がけの成果の結果であり、感謝申し上げます。

会計の仕事としてOBOGの皆様からの振込いただきました方の把握や御礼の手紙やメールを行い日々管理しております。
2025年1月末で一旦寄付金期限は終わりますが、まだまだ寄付金は1人1口からでもお振込みいただけますと幸いです。

次代へのワンゲルのご支援として皆様1人1人の貴重な寄付金を記念山行、記念誌、記念パーティーの予算として使用させていただきます!!

そして現役やOBOG会、ワンゲルのことを是非、ワンゲル部員各々で語りあってみてください!!

屈託ないご意見を本部まで是非お寄せください。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

寄付金集計表及び寄付金振込先等こちらから ご確認ください。

70周年記念事業 会計リーダー 関口紀治

今尾真先生学長ご就任お祝い会開催

さる11月4日に東京ステーションホテルにて今尾先生のお祝い会を執り行いました。
ワンゲル創部時の現役の方々、山小屋建設にご尽力された方々、歴代監督陣、
役員経験者、現本部役員、現役3役と計26名でお祝いさせていただきました。
先生の功績をたたえ、心を込めてお祝いいたしました。
先生から過分なお言葉をいただきました。
「とても素晴らしくお人柄が良い人ばかりで、あらためて感動させられました。
素晴らしい部と今さらながら感じ入りました。」
70周年事業に関しても部長先生としてそして学長先生としてお力添えをいただけるとのこと。ありがたいです。
これからも先生と現役と我々OBOGでスクラムを組んでワンゲルをそして明治学院大学を盛り上げていけたら嬉しく存じます。
記念品は万年筆とネーム入りのワンゲルのユニフォームとしました。
他の写真は 会員の皆さんへ へ掲載しました。

2024年度秋季運営委員会開催のご報告

去る10月29日(火)2024年度秋季運営委員会が開催されました。
70周年記念事業も始まり、現役は71代が活動開始し来年2月の記念山行に向け
日々トレーニングに励んでおります。

皆さまのご意見を広くいただきたくFacebook及びInstagramでも情報発信をしております。よろしくお願いします。
ワンゲルの未来のために素晴らしいお祝いができるよう、一緒に考えてゆきましょう。
議事録等 こちらから  ご確認ください。

寄附金のお振込口座も会員のページに記載させていただきました。
何とぞよろしくお願い致します。

陸上部箱根駅伝予選会出場

明日は、箱根駅伝予選会で、昭和立川公園にて明治学院も12名が出走するそうです。 予選出場校50校弱のうち、19位以内を目指しているとのこと。
日本テレビで9時頃から放送予定ですので、皆で応援をしましょう!
MG箱根駅伝プロジェクト | 明治学院大学 “Do for Others” (meijigakuin.ac.jp)

2024年度秋季運営委員会開催のお知らせ

暮秋の候、皆様におかれましてはご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、来る10月29日(火曜日)2023年度秋季運営委員会を開催いたしますので、
お知らせいたします。
この10月より創部70周年記念事業が始動しております。
現在、記念山行・記念誌・記念パーティーそして募金活動と精力的に活動しております。
運営委員会では進捗状況のご報告をさせていただきます。
皆様と共に、創部70周年を盛り上げていけたら嬉しく思います。
運営委員の方ではなくてもご参加は歓迎いたしますので、多くの方々へお呼びかけいたします。よろしくお願い致します。
詳細につききましては、『会員の皆さんへ』に掲載いたしました。
今回もZOOMでのご参加も可能です。
尚、会員のページ及びご自身のパスワードをお忘れの方は、80年度関口紀治さんか
76年度中山佐知子へご連絡ください。

長岡花火のライブビューイング!

暑中お見舞い申し上げます。

77年度の坂上です。

今週末の8月2日(金)、3日(土)、

日本三大花火の長岡花火史上初の映画館ライブ中継を行います。

「慰霊」、「復興」、「平和」のメッセージを発信する長岡花火。

映画館で観る長岡花火は、テレビやパソコンでは味わえない感動があります。

涼しい映画館で長岡花火をお楽しみください!

映画『長岡大花火 打ち上げ、開始でございます』公式ホームページ (nagaoka-hanabi-movie.jp)

2024年度春季運営委員会開催のご報告

去る6月19日(水)2024年度春季運営委員会が開催されました。
ご出席者は少なく残念ではありましたが、ZOOMにて5名の方が参加してくださり、
ありがたかったです。
70周年記念事業の進捗状況もお話しさせていただき愈々本格的に動いております。
皆さまのご意見を広くいただきたくFacebook及びInstagramでも情報発信をしております。よろしくお願いします。
ワンゲルの未来のために素晴らしいお祝いができるよう、一緒に考えてゆきましょう。
議事録等 こちらから  ご確認ください。

寄附金のお振込口座も会員のページに記載させていただきました。
何とぞよろしくお願い致します。