45年前三島由紀夫の行動に想う

1970年(S45)11月25日である。

社会人になって5年目、全くその意味と行動に対する問題意識を持ち合わせていなかった。

不勉強な身が言える筋合いではないが、政府やマスコミの「不都合な、臭いものにはふたをする」今も続いている「物事の本質を(市ヶ谷自衛隊乱入・割腹自決事件に)ずらせて沙汰やみとする」手法はなかったか?

「日本人の魂の復興、そのために独立国としての憲法改定の必要性」を、そしてその一番の被害者であり国の安全を背負って立つ「自衛隊員こそが、憲法改定へ向け今立つ時である」とする激文の主旨は、無関心な私の心へは響いてこなかった。

続きを読む

ヨーロッパの旅

ギャラリー

このギャラリーには30枚の写真が含まれています。

9月末から10月初旬に向けて、恐らくヨーロッパは最後かなと思い(来年その気になれたらラッキーですが)英国ロンドン(ヴィクトリア駅)からオリエント急行に乗り、北に向かいチャッツワースの広大なイギリス屈指の宮殿と庭園を散策、 … 続きを読む

日本百名山(山と渓谷社・VHS版)

先日、押し入れを整理していたら懐かしいものが出てきた。20年ほど前に衝動買いした「深田久弥の日本百名山」のビデオテープ。懐かしい山々のタイトルが続く。惜しいことにDVDでなくVHS・・でもVHSの機器は大事にとってあるので視聴は可能だ。

同期(61)の渡部卓夫が百名山の踏破を目指して頑張っているが、体力・気力・知識に乏しい自分はこれで我慢するしかない。まだ三分の一程度しか踏破(視聴)していないが、これから頑張るのだ。

 

IMG_7516IMG_7439

 

 

 

 

60周年記念パーティー オープニングスライドショー

パーティーのリーダーをやっておりました80年度の関口です。パーティーのオープニングに、プロジェクターで映していたスライドショーをUPします。会場が明るく、ざわざわしていたために、参加された皆さんも気がついていなかったのではないでしょうか。ぜひ、ご覧ください。

春秋会だより

春と秋の年2回、東京近郊の低山歩きを続けている春秋会、

今年の秋の会が10月24日(土)無事終了いたしました。
今回は裏御岳、古里駅に集合して、ゆっくりと御岳山をめざしました。1-002

参加者は11名、1-014

9時50分出発、和気あいあいのおしゃべりと、山の空気を堪能し、、大塚山を経て冨士峰公園の東屋で昼食です。秋の空気も爽やかだし、紅葉も見事だし、テーブルに並んだいろいろなご馳走もおいしそうだし、作ったトン汁も上出来だし、ここでゆっくり、時間を使いましょう、ということで、

1-026

帰路はケーブルカーに決定、  歩行時間3時間、

やや楽々な山行になりました。御嶽駅で解散、その後、立川にて打ち上げ。

春秋会は原則として春4月、秋10月の第4週土曜日を予定しており、次回からHPに

掲載させていただく予定です。 参加ご希望の方は、世話役64手塚・65中津川まで

ご連絡ください。喜んで大歓迎いたします。

「シルクロード・ミュージアム」 (静岡県磐田市)

「シルクロード」・・・ OBのみなさんの中には、もう行ってきたよという幸せな方、これから行きたいという願望を持っている方が数多くいらっしゃると思います。

自分の住んでいる磐田市に「シルクロード・ミュージアム」があります。ここには館長が長年にわたって収集したシルクロードの貴重な古美術品(紀元前三千年~15世紀)が数多く展示されています。なかには美術館や博物館でも見られない学術的にも価値の高いものも含まれているとのことで、シルクロード文化の多様性と素晴らしさに触れることができます。また、シルクロードに造詣の深い平山郁夫画伯の作品も展示されているのも嬉しい。

私が訪れた時間帯には他の見学者もなく、学芸員の方がマンツーマンで作品一つひとつを丁寧に説明していただけるという贅沢さ。また建物は築三百年の古民家を改造したもので、随所に残るどっしりとした当時の建築様式も興味をそそられます。見学を終え、素晴らしい調度品が備わった部屋でゆっくりと頂いたコーヒーの美味しさは格別で、何度でも足を運びたくなるような素敵な空間です。 61年度 建石 征彦

1

4235

野鳥に目覚めたのだ  皆さんもぜひ投稿を!

最近、会社の先輩(日本野鳥の会 会員)の勧めもあって、探鳥の愉しさを覚えた。

自宅(静岡県磐田市)近くに、野鳥がたくさん生息している桶ケ谷沼や鶴ヶ池があるので、休日にはカメラや双眼鏡、野鳥ガイドブックを手に徘徊している。

ここで出会う人達から親切にアドバイス戴けるのは嬉しい。同期(61年度)にこの道のベテラン・渡部卓夫がいるのも心強い。まだまだ初心者なので上手く撮れないが、彼らの習性を学びながら頑張りたいと思っている。

OBの皆さんの中にも、野鳥に関心のある方がいると思います。ぜひ投稿してください。情報の提供や交換しませんか。

12042882_669925399810886_2617595822342508790_n12115419_665243886945704_2008427749529763678_n

12191789_670437293093030_3330440185654186978_n12187927_669692419834184_7481353765624727032_n12112414_665226820280744_6761511876475477306_n12027145_669342369869189_2830707436523479292_o

コスモス畑

自宅から車で5~6分のところにコスモス畑がある。
毎年この時期になると綺麗に咲きそろうので楽しみ。
ピンク、白、赤の花の絨毯に分け入ると、なんとなく照れくさいというか、面はゆい不思議な気分になるものだ。花畑を這いずりまわるおじさん・・誰かが「花とおじさん」って言ってくれた。11218972_670010329802393_7357805468811443365_n