70周年記念実行委員会からのお知らせ

OB、OGの皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
さて、先日ご案内いたしました70周年記念パーティーのご案内について一部訂正と補足がございましたのでこちにてご連絡をさせて頂きます。
まずは出欠の回答期限についてです。こちらにつきましては4月18日とアナウンスしておりましたが、諸事情を踏まえて4月30日(水)までの回答期限に変更いたしました。まだ、ご回答いただけていない方などいらっしゃいましたら出欠のご連絡をどうぞよろしくお願いいたします。

続いて補足のご連絡です。
こちらにつきましては変更修正についてです。すでにご回答頂いている状況で変更が発生した場合は、5月中であれば送らせて頂いたgoogleフォームから再度変更の申請を送って頂く事で変更が可能です。
また、大変恐縮ではございますが6月以降の変更はパーティー準備の関係もあるため変更できません。費用も発生することをご承諾頂けますようよろしくお願いいたします。(緊急変更の場合は除く)以上が、ご連絡となります。

最後になりますが、70周年記念実行委員一同、6月15日(日)には多くの皆様のご参加頂けることををお待ちしております。改めてよろしくお願いいたします。

春秋会のご案内

◇期日   4月25日(金)
◇目的地  桜の名勝地弘法山公園と鶴巻温泉
◇集合   小田急線秦野駅  9時30分

◇コース 秦野駅から弘法山公園入口(25分)→浅間山まで急な登り(25分)桜と富士山が見える軽食タイム(40分)桜のスポット弘法山公園を通り権現山、弘法山(235m)(50分)緑豊かな林の多い道を進み吾妻山(70分)を経由して鶴巻温泉へくだります。 13時頃の予定 約3時間30分

下山後「弘法の里湯」入浴とランチを予定

※弘法の里湯 秦野市鶴巻北3-1-3 ☎0463-69-2641
鶴巻温泉駅から徒歩1分

◇参加費(通信費)  300円
各自負担 入浴料800円(タオル持参)、ランチ2000円~3000円位

※蕎麦・カキフライ・モーツアルトビール等がお薦め
※山歩き可能な服装・雨具・水・軽めの軽食・タオル等
※雨天中止(前日連絡)、尚雨天でも鶴巻温泉希望者があれば温泉のみ実施も可
☆参加ご希望の方は4月20日(日)までに世話役に下記の番号で
①登山・入浴・ランチ全て参加
②登山・4ランチ(入浴なし)参加
③登山のみ参加
④入浴・ランチのみ参加
ご連絡ください、お待ちしております。

◎次回の秋の春秋会は11月第1週目を予定しております。
推奨地がございましたら世話役までお知らせください。

☆世話役  65年度 中津川量子・71年度 中山幸司

第12回 悠遊展のご案内

MGWVOBOG会有志による作品展と称しておりますが、いつもと違う景色の中で久しぶりに語りあいましょうというのが出展者の願いです。

今回は1970年度台の方々の初出展や現役学生の70thアンナプルナ合宿等、新たな発見も生まれるでしょう。

5月はお出かけの季節。

後楽園球場での野球観戦やご家族での遊園地体験をはじめ、会場から8分程飯田橋方面まで足を伸ばすと「小石川後楽園」。水戸徳川家上屋敷の大名庭園で、国の特別名勝として人気があります。悠遊展との組み合せで歩かれるのも一興。

五月晴れのある日、是非悠遊展ご鑑賞の予定を組んでいただき、貴方の近況をお聞かせくださいませ。

出展者一同、首を長くして、お待ちしております。

—————————————————————————–

★★ 第12回 悠遊展 ★★

会期:2025年5月10日(土)~5月14日(水)

開館時間:10:00~17:30(10日は14時開館、14日は16時閉館)

場所:文京シビックセンター(最寄り駅:地下鉄 後楽園駅)

主催者:明治学院大学体育会ワンダーフォーゲル部OBOG会[悠遊展の会]

出展者数:23名(MGWV現役学生含む)

作品数:90点

作品:書、絵画、写真、陶芸、木彫、飾り、版画、クラフト作品等