祝創部70周年!OBが勝手に記念山行してきました!

ナマステ!先ずは現役の皆さんの無事帰還改めておめでとうございます。     私はいわゆる「エベレスト街道」というルートに行ってきました。カトマンズからルクラに飛び、徐々に高度を上げ、核心部ではナムチェバザール(3450m)、クムジュン(3780m)、タンボチェ(3867m)など、3000m越を連泊し、小ピークではありますがクンデピーク(4239m)、タンボチェ・リ(4198m)にも登ってきました。ナムチェやタンボチェなど、メジャー所なのでOBOGの皆様も行ったことのある方もいらっしゃるでしょう

今回使用した会社のサイトで見るとこのコースと現役のアンナプルナBCコースは高度、体力度ともに同じレベルでした。メンバーは30代のお一人を除いて全員60代のおっつぁん、おばはんでしたが誰一人高度障害にもならずトレッキングを楽しんでいました。

現役の支援はもちろん、自らも楽しむのがMGWVOBOGだと思います! アンナプルナベースキャンプもエベレスト街道も60代になっても充分に行けるコースです。         皆さん楽しみましょう!

(3月13夜便~3月25朝帰国)

写真上 左エベレスト右ローツェ

写真下 クンデピーク(4239m)

26代忘年会 於川端康成「雪国」の宿

DSCN6842 - コピー  DSC_0098 - コピーDSCN6890DSCN6873

12月12日、26代(77年度)忘年会を開催いたしました。メンバーは、坂上夫妻、白井(旧八木)、宮野、望月、儘田、星野、杉澤、オブザーバーに25代渕上さん、以上9名でした。場所は越後湯沢の温泉でしたので、私は腹減らしのために、平標山に登ってから行きました。今年はずいぶん雪が少ないようです。スキー場も全然雪がなくて、気の毒なくらいです。

温泉宿は川端康成が「雪国」を執筆した「高半」という宿で、なかなか趣のある宿でした。さすが坂上の手配だけあって、とても立派な部屋でした。飲んで歌ってまた飲んで、楽しい一夜を過ごしました。

翌日は八海山雪室に寄って、そのあと皆で蕎麦を食べて解散しました。普段はなかなか集まれないのですが、この年一度の会はぜひ続けていきたいと思います。同じコッフェルの飯を食った仲間ですから。