2025年5月            カウントダウン始めます

さて、OBOGの皆さま、タイトルの意味、判りますよね。

2024年1月22日(月)

・・・目黒にてカウントダウンのスイッチをONにしました。

ここ数年の「コロナ」で遅れてしまいましたが、いよいよ

スタートです。

広報委員長・関口(80年度)

追伸(関口の言い訳・・・独り言)

約2年間、運営委員会にも顔を出さずに申し訳ありませんでした。還暦と同時にこれまで勤めていた会社をスパッと辞め、家業を引き継ぐことといたしました。約90年続く商人です。昭和の商店です。休みも無いに等しい状況です。でも、なんとか時間を創れるようになってきました。できる範囲でお手伝いは続けようと思います。

現役 活動再開

コロナ禍で、活動停止となっていたが、ついに条件付きではあるが活動再開となりました。

まずは、日帰り山行から・・・テント泊は密?なのでしょうか。

10月18日(日)新歓山行 高尾山 現役のフェースブック・アメブロのリンクを貼りますので、見に行って、応援メッセージをお願いします。

Meijigakuin University Wander Vogel Teamさんの投稿 2020年10月19日月曜日

fマークをクリックすると現役のフェースブックページに飛びます。

 

アメブロ 下のリンクをクリックすると現役のブログに飛びます。

https://l.facebook.com/l.php?u=https%3A%2F%2Fameblo.jp%2Fmgwv-mgwv%2Fentry-12632502788.html%3Ffbclid%3DIwAR3AJuP5HQc_mMKtQqkoSaZ2vOB-j4WXlsIsAM8UmauDCfJLQA4PD1di-5A&h=AT1zpTiUZU3GQVjoxV-l4CCimc9vqYZoDemZ820JpflWnGk1-vVeFLh8ldrbBaCKU9F149J51G3ecZ7FllZ0jIFCi3XgoLYEbVR7MnSjOztSAcJBKofBiYWzpdmf9AIU-GC6cK9bWPLuilqCd0qO&__tn__=%2CmH-R&c[0]=AT0qy_LAXCAo5wQ_F-fVV7_Z6zMWRvZQv97Kd2Hf5TjfjXLYagEYhOCd-fDZRpmJ9m8Gg0dOx_mqCOLmSYWCgdPw4mmZMc8AY27xNz0F8jWB7SG5zS3zfOds9QYsfAtQUnSX23zREP8YatMm9IHBkrzOS4uapuOEfxLsOfQES-k5b2O60jP-rQ-NXTe2_V1uGgy1qcSNCl9JN7Hzgw

広報 関口(80年度)

武尊小舎 越冬準備完了 来春も小舎開きに行きます!

ご報告が遅くなってしまいました・・・越冬準備は無事終了いたしました。

10月3日(土)4日(日)の2日間、本部の4名で行ってまいりました。中山会長、望月副会長、竹内山管委員長、と広報担当の私・関口です。食事と就寝は、しっかりとソーシャルディスタンスをとっています。

これまでに何度か泊まっていますが、掃除をするのは1Fと2Fだけでした。今回は地下もしっかりとキレイにしてきました。トイレの不凍液も壁の説明書を読みながらやってあります。(たぶん大丈夫だと・・・思います)

寝袋・毛布も全て広げ、ベランダに干し、ダメなものは処分しました。調味料や食材は問答無用で処分です。持ってきて使ったものは、持ち帰るのが基本ルールです。今後使用する皆さま、置いていかないようにお願いします。

武尊山山麓、武尊牧場キャンプ場、とても良い所です。今シーズン最後の週末だったキャンプ場は大盛況でした。大型のテントで、こだわりのキャンプ道具で、家族連れが楽しんでいました。最高の場所にある「武尊小舎」、使わないのはもったいない。多くの皆さんに使って欲しいです。

「ぬくゆ荘」に立ち寄りご挨拶してきました。

戸丸佳三さんのお宅にもお伺いしました。

そして最後はお決まりの「花咲の湯」で、大掃除の汚れと疲れを落として帰路につきました。

広報担当・関口(80年度)

お薦めの簡単料理・・・日本蕎麦の焼き蕎麦。お蕎麦を茹でて、ホットプレートにのせるだけ。焼きそばのように炒めず、お好み焼きを焼くように何もしません。味付けは、麺つゆ(日本蕎麦用)をぶっかけるだけです。麺は、沼田から山小舎に向かう途中にある「片品そば」の「横坂製麺」で買い込みです。

 お試しあれ。

武尊小舎ワーク合宿 参加者募集 山小舎管理委員会

皆さま、体調管理は万全でしょうか。まだまだ、大変な時期が続きそうです。

もう少し、頑張ってまいりましょう。

さて、小学校・中学校・高校は、ほぼ通常授業に戻りました。

大学は、リモートの状態が続いております。クラブ活動も何もできない状況です。

ワンゲルの現役も学校側に活動再開のお願いをしていますが、まだまだ認めてもらえません。

第66代は、春山準備(雪上訓練)合宿を最後に活動停止となり、9月21日をもって形式上は引退となるようです。

例年とは異なるクラブ運営となってしまい、不完全燃焼の部分はあるかと思いますが、「ご苦労様でした」と心から言ってあげたいと思います。

そして、本来であれば、この時期に現役は、武尊小舎の越冬準備の合宿を行います。

今年は、それも出来ません。そこで、OBOGで「ワーク合宿」をやります。

小舎の大掃除、越冬準備、現地のお世話になっている皆様へのご挨拶・・・等々。

OB会本部からは、山小舎管理委員長・竹内(80年度)と関口(80年度)が、参加します。

多すぎても(密になってしまう)困るので、4~6人くらいの募集です。

日程は、キャンプ場がクローズになる10月3日(土)~4日(日)です。

2人、3人のグループで、現地へ車で行ける方、2代目山小舎の越冬準備をしたことのある若手OBOGの方、ぜひぜひご協力をお願いします。

お手伝いいただける方は、この投稿にコメントしていただければと思います。

よろしくお願いいたします。            広報委員長・関口(80年度)

第10回・悠遊展 初出展~有休取って設営に参加~楽しかった

2019年 1月17日(木)~21日(月) 文京シビックセンター

出展者 26名 + 現役写真  来場者数 766名

数年前にフェイスブックに「桜」の写真を載せた時、川井先輩から「悠遊展に参加しないか」とメッセージが・・・作品として写真を撮ってはいないので・・・と、やんわりと逃げました。

昨年、フェイスブックにウォーキング中に撮った「たちあおい」の写真を載せたら、斎藤先輩から「悠遊展に参加しないか」とメッセージが・・・作品として出展できるような写真がありません・・・と逃げようとしたら・・・建石先輩から「絶対に参加すべし!」とメッセージが・・・初出展が決まりました。

とは言え、作品が無い・・・どうしよう。

パソコンの中の写真を全てチェックし・・・どうしよう。

今からテーマを決めて撮影しに行くか・・・どうしよう。

スマホの写真も隅から隅までチェック。ん、この写真達、縦長、横長だなぁ。これを組み合わせてポスターのようにしたら面白いかも。そうだ、2代目・武尊小舎の20周年ポスターを創ろう。

ということで、こんな作品で初出展です。

渡辺先輩、岡田先輩から、「期間中に会場の当番できる?」と言われ・・・さすがに「それは厳しいです」と・・・「代わりに設営の日は有休を取って、朝から会場に入ります」。

悠遊展初日の会場設営、57才の私が、最若手。現役の主将と2人でヤグラに登り、草野先輩の指導を受け、展示用のワイヤーの設置と、照明の調整・・・めちゃくちゃ楽しかったです。実は私、仕事がイベント屋(広告やら広報やらモーターショーやら)だった時期があるのです。照明の調整をしながら、照明のチェックの仕方を思い出し、ヤグラを降りてから全ての作品の前に立ち、ライトを見ながら1週しました。次回参加の時は、きっちりやらせていただきます。

そして、この日、私が一番感じたこと・・・「何だ、この先輩たちのパワーは。このエネルギー量は凄いぞ。もしかすると、俺が一番弱いかも」。

そんな皆さんの作品はこちら(写っていない作品もあるかもしれませんが、そこはご容赦のほどお願いします)

そして、私はタッチの差で間に合わなかった集合写真です。

最後に、私より若いOBOGの皆さん、「悠遊展」思っていた以上に楽しいです。私と一緒に参加しましょう。

80年度 関口紀治

2018/03/03 Sat やあ久しぶりの会   ~老若男女 笑顔 笑顔 笑顔~

2018年3月3日、明学白金キャンパス、本館10階「大会議場(国際会議場)」にて、5年ぶりの「やあ久しぶりの会」が開催されました。

老若男女、80名の笑顔があふれ、積もる話に花が咲き、あっという間の2時間45分でした。企画段階に本部では「何をやろうか」という話し合いをしました。前回の事を思い出しながら検討し「何もやらなくても絶対盛り上がる」という結論にいたりました。会がスタートすると、会場中に笑顔、笑顔、笑顔。そしてあちらこちらから笑い声、歓声、BGMも聞こえないくらいでした。後半では、年代別の自己紹介。どちらかと言うと、しゃべりたい人の方が多いようで、こちらもとても盛り上がりました。

そして最後は、現役主将のエールから、全員で肩を組んでの「ワンゲルの歌」の大合唱で会場をひとつにし、1本〆(3本〆だったような)にてお開きとなりました。

私は、この後、2次会、3次会、4次会と飲み続け、電車では一駅乗り過ごし、最後は歩いて帰りました。

広報担当80年度・関口・・・楽しいハードな1日でした。

3月3日(土) 5年振りの「やあ久しぶりの会」開催します!

A「やあ、久しぶり~」                           B「本当に久しぶりだね~」                         C「何年振りかな~」                            A「5年振りらしいよ」

皆さま、たいへん永らくお待たせいたしました。                久しぶりに、5年ぶりに、「やあ久しぶりの会」を開催いたします。       既に、ご案内は皆さまのお手元に届いていることと思います。          同期や、前後の代にもお声掛けいただき、学生時代の思い出話に花を咲かせ、大いに楽しもうではありませんか。                         ハガキをまだ送っていない方、参加の方に〇をつけてポストに投函してください。 宜しくお願いいたします。

OB会 副会長・関口紀治(80年度)

前回は、お子さんまで数えると90名の方の参加がありました。

歴代主将の、個性あふれるいろいろな「ちょちょけ」

 

OB♡OG 新しいご夫婦の誕生です。出岡健さん(79年度)割石まり子さん(81年度)

2017年1月8日(日) 目黒区五本木の「聖パウロ教会」にて

出岡健さん(79年度)、割石まり子さん(81年度)のお二人の結婚式が執り行われました。

dsc_0769

新婦は、現役時代から有名な強力な雨女・・・今年最初の雨と強風を呼び込んでしまいましたが、お2人の門出を祝うため多くの皆様がお集まりいただきました。

特に新郎新婦の同期の仲間は、岡山・甲府・長岡・宇都宮・水戸、遠方から駆けつけました。

さらに80年代前半の最後のビッグカップルということもあり、78年度~84年度で39名+2名のOBOGが・・・あちらこちらで「ハグ」「握手」の大同窓会状態です。

dsc_0774dsc_0772

教会の集会室を借りての「披露ティーパーティー」※教会の為、禁酒禁煙 は、79年度の高橋陽子リーダーのもとOBOGによる手造りで、温かい素敵な会となりました。

両家のご親族、ご友人、割石さんの大連での教え子(日本在住)+MGWV、総勢70名。新婦のギター弾き語り、新郎のギター弾き語り(あれ、なんで一緒にやらなかったんだ?)、新婦ご友人のフルート演奏、79年度主将のアカペラによる「君といつまでも」・・・あっと言う間に時間が過ぎてゆきました。

1483947148045 1483947113816

その後、目黒に移動し、お決まりの「庄屋」で、2次会。最後はカラオケBOXで、新婦のワンマンショー。皆が幸せになれた1日が終わりました。

dsc_0780dsc_0779

出岡健さん、まり子さん、明るく楽しい素敵な家庭を・・・お幸せに。

新郎の後輩、新婦の先輩・・・80年度・関口紀治

1週間でMGWVの飲み会が3回

皆さん、こんにちは。今期から渕上新会長の元、広報を担当することになりました80年度の関口です。今年の広報誌は、秋の発行予定です。また、皆様に原稿のお願いをするかもしれません。その時は宜しくお願いいたします。

さてこの1週間で、MGWVの飲み会が3回ありました。1つは、OB会本部のホームページの管理者講習です。新任の副会長4人と留任の副会長2人、HPを作成管理していただいているデザイナーの宮崎さんからいろいろと教わりました。新任の副会長4人が、自己紹介で投稿することになりました。すでに山管の竹内さんは投稿済みです。財務担当と総務担当のお2人、投稿お願いします。これが、13日の水曜です。

9日の土曜日。80年度の同期会。ほとんど日本にいない主将が、帰国するタイミングで開催される「秋葉会」。毎回、秋葉原で開催されます。次回は10月に山小舎です。DSC_0391

16日の土曜日。79年・80年・82年・84年の7名。年2回開催の「浜会」。横浜勤務4人(内横浜在住3人)、茅ケ崎在住1名、元神奈川県民?1名、それと全く横浜(神奈川)に関係の無い私。野毛の中華料理屋さんから、昭和の香り満載のスナック、楽しいひと時でした。DSC_0413

こんな小さな集まりが、いくつも開催されて、それが大きなOB会の活力になればと思います。

80年度 関口

60周年記念誌 お待たせいたしました。

DSC_0006

皆様、「60周年記念誌」、お手元に届きましたでしょうか。

予定では、昨年の10月に発行したかったのですが、3か月も遅れてしまいました。

編集委員はプロではないということで、ご容赦ください。

同封の文章には「しっかりした良いものが出来たと確信しております。」と書いたのですが、

すでにいくつかのミスをご指摘いただいております。

ミスの部分に関わる皆様には、ご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ございませんでした。

ミスは、広報誌にてフォローさせていただきます。

皆様のご意見・ご感想をお聞かせください。宜しくお願いいたします。

60周年記念誌ワーキンググループ リーダー 関口紀治(80年度)