11回悠遊展出展作(3) 投稿日時: 2023年6月22日 投稿者: 渡辺信彦 返信 【京都・三年坂風景】 両親が京都出身なので、幼少の頃より清水寺の下にある三年坂はよく通った思い出の坂です。今回父が書いたデッサンと写真を元に50年前の三年坂を描いてみました。 (宮野 純一 77年度) 【書】 「金色のちひさき鳥のかたちして銀杏散るなり夕日の岡に」(与謝野晶子) 書全体が一つの景色となるよう墨の多少、文字同士の響き合いを意識して書きました。 (大内 妙子 2001年度)
11回悠遊展出展作(2) 投稿日時: 2023年6月10日 投稿者: 渡辺信彦 返信 【水彩画】 楽しんで描いています (鈴木公子 55年度) 【記憶に残る一本桜】 又兵衛桜(奈良県宇陀市) 亀ケ森の一本桜(岩手県宮古市) 千鳥別尺の桜(広島県新庄市) (斎藤 正彦 59年度)
11回悠遊展出展作(1) 投稿日時: 2023年6月5日 投稿者: 渡辺信彦 返信 【ターザン】 筋肉の表現をしたく、ターザンにチャレンジした (草野隆文 60年度) 【椿】 花籠が好きです。竹でいろんな花籠が作られておりますが「職人さんの技術が永久に」が願いです (田中共栄 62年度)